この夏、NEWアイテムとしてグラスコードが仲間入りしました。サングラスヘビーユーザーだったデザイナーによる念願のアイテム。そんなグラスコードを今回はご紹介していきます。
最後まで読んでくださったら間違いなく欲しくなることでしょう。。。
|グラスコードって?
グラスコードはその名の通り眼鏡に使うストラップのことです。眼鏡が落ちないように年配の方々の老眼鏡用に愛用しているイメージも強かったのですが、最近ではアウトドアテイストのものや、サングラスニーズとしても使う方が増えてきています。
|デザインのココが違う!
先程でも言いましたが最近ではよくアウトドアブランドや年配向けのものが多く出回ってきてるのですが、そうではなく!お洒落でアクセサリー感覚で使えるデザイン性のあるグラスコードが欲しい!とのスタッフの声から今回のアイテムは誕生しました。
【ココが他とは違う!】
・天然石とウッドビーズを使っており、高級感がある
・ジュエリー感とクラフト感のちょうど間を目指してデザインした
・ユニセックスな雰囲気のアクセサリー感覚
・バックスタイルにこだわりあり
また、顔の真横にくるコードはコーティングしており、顔に直接触れる部分なので汚れにくさも考えています。
|つけ方“how to”
|みんなの使ったらココ良かった!
Aさん:屋外から屋内へ入ったとき(例:コンビニ)や手荷物の多い旅行の際に衝撃の便利さを発揮した!
Mさん:グラサンを外すだけでしまう必要がない=着脱の手軽さが段違いになる
Sさん:はずしたグラサンを襟にかけたりしてると落としてしまいがちなところ、コードを付けるとその心配なし
Kさん:コード付きの状態でグラサンを玄関に引っ掛けてつかっている
→使う人によっては引っ掛けられることでより便利になるかも(ドライバーとか?)
|こんな人には特におすすめ
・サングラスやPC眼鏡を多用する人
・旅行によく行く人
・普段から運転される人
是非この夏グラスコードデビューしてみてください♪